ブログ

2021.10.26

憂鬱になる口内炎(*_*)

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

口臭、口内の乾燥、歯周病、むし歯、悩ましいトラブルが多いですが、
意外にも悩んでいる人が多いのが口内炎です。

痛い!しみるー!ヒリヒリする!
それで食事が楽しめなかったり、話すのが辛かったり見るのも嫌な白いできものω`)
そして、繰り返すことも多いのが口内炎。

根本的な原因ははっきりとはわかりませんが
主に大きく分けて2つの要因から考えられます。

⭐︎口は呼吸をして、会話をして、食事もします。 
いつも無防備な状態にあるので外からウイルスが侵入してしまうことが多くなります。

食事中に口のなかを誤って噛んでしまったり歯磨き中に傷つけてしまったりすると
その傷口にウイルスが入って口内炎発症となります。

⭐︎疲労やストレス、食生活の乱れによる栄養不足からくる免疫力の低下で
口のなかで細菌が繁殖しやすくなり口内炎発症に繋がりやすくなります。

また、口内炎は女性に多いともされています。
個人差もありますが、生理前や妊娠、産後は
ホルモンバランスが不安定で免疫機能が低下するので口内炎になりやすいと言われています。

様々な条件から起こりうる口内炎。
予防や症状戒厳の為には口内環境をきれいに保つことを日々意識することが大切です。

そして、口内環境だけでなく生活習慣も見直し食生活の改善、十分な睡眠をとること、
規則正しい生活サイクルに変えていきましょう。

2021.10.19

第6波を防げ(; ・`д・´)!

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

10月に入り、約4ヶ月続いた緊急事態宣言が解除されましたね。
5/23~9/30迄…長かった~Σ(・ω・ノ)ノ!
また、11日には県独自の医療非常事態宣言も解除に。
先月初め頃は一気に感染者数が増えていたので心配でしたが
何とか乗り切れたようです。
しかしながら、コロナウイルスは消滅した訳ではありませんので
今までと変わらず感染予防対策を徹底して過ごしましょう!
解除を受けたことで気持ち少し軽やかになったかな(*^_^*)とは思いますが
気が緩みすぎないようにしましょうね。

最近?では鬼滅の刃の映画がテレビ放送されていましたが
ご覧になった方は多かったのではないでしょうか?
映画館にもなかなか足を運ぶことが出来なかったので
私は大大大興奮でしたよ~🙌
放送時間5分前からテレビの前にスタンバイしてました(笑)
12月にも放送されるみたいなので楽しみにしています。
少し先に楽しみがあると何だか毎日過ごす励みになりますね~✨
頑張りましょう\(^o^)/

 

2021.09.28

親知らず

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

親知らずとは、「智歯」「第三臼歯」とも呼ばれ、一番奥に生えてくる歯の事です。
親が歯の生え始めを知ることができないことから、
「親知らず」という名前の由来となっているようです😋

親知らずが生えてくる時期は個人差がありますが、
10代後半~20代が一般的です。
親知らずがすべてある場合は上下左右に1本ずつですが
4本すべて無い場合もあったり、本数はバラバラなこともあります。
また、レントゲンの写真にはありますが歯ぐきの下に埋まったまま
生えてこない場合もあるんです。

そんな親知らずによって引き起こされるトラブルがあります😥

①むし歯  
 … 親知らずが斜めに生えてきたり、途中までしか生えてこないと
   一番奥の歯なので歯ブラシが届きにくい為、むし歯になりやすくなります。

②歯肉の炎症 
 … 歯と歯の間に歯垢や食べかすが溜まりやすくなり、
   親知らずの周辺が不衛生になる為、歯肉が炎症を起こしてしまいます。 
   智歯周囲炎と呼ばれ、歯肉が腫れたり痛みが出てしまいます。
   重症化した場合には顔が腫れたり、口が開けにくくなったりもします。

③歯根吸収(根っこが溶けてしまうこと)
 … 親知らずが手前の歯に食い込むように生えてしまうと
   手前の歯の歯根吸収が引き起こされる可能性があります。
   歯根吸収が進むと、その手前の歯も抜歯も必要になることもあります。

④口臭
 … 一番奥に生える為なかなか磨きにくく不衛生になりがち。
   炎症が起きていると膿が溜まったり
   むし歯が進行して、臭いの原因になります。

親知らずがまっすぐに生えてきた場合には、他の歯と同じように
抜歯することができます。ただ、親知らずは斜めに生えてきたり
途中までしか生えて来なかったり、真横に埋まっていたり、ということが多いので
通常の抜歯よりも難しくなり、外科的な処置が必要とされます。

皆さんのお口のなかには、親知らず生えていますか?
もし生えているとするなら、しっかりとした口腔ケアを行い
不衛生な状態で起こりうるトラブルを防ぎましょう(*^_^*)

 

2021.09.07

被せ物、劣化してませんか?

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

治療を終えて装着した被せ物や詰め物は、残念ながら永久的という訳ではありません😥
お口の中は食べ物を噛み砕いたり、食事の度に酸性になったりと
過酷な環境なので被せ物や詰め物も少しずつ劣化していきます。

そこで、被せ物や詰め物が取れたときの注意点をお伝えします!

☆自分で元に戻さない。
 …自分で元に戻そうとすると、無理な力で被せ物が変形したり
  歯が欠けてしまう可能性があります。

☆市販の接着剤などでつけない。 
 …接着剤でつけると歯と歯の間に雑菌が入ったり、隙間が出来たり
  歯や歯ぐきの状態が悪くなる可能性があります。

☆無くさずに大切に保管。
 …歯や被せ物に問題が無ければ、取れたものをそのまま戻せます。
  紛失してしまうと、また型取りからになって費用も日数もかかります。
  容器等に入れて保管し、歯科を受診しましょう。

被せ物などが取れた歯は脆い状態になっています。
力がかかると歯も欠けたりヒビ割れしてしまう事もあります。
また劣化した状態のままでいると、口臭や歯周病の原因になったり
被せ物と歯の隙間からむし歯になったりしてしまいます。
放置せずに早めに治療した方がいいですよ~(>_<)💦

劣化した被せ物を早い段階で発見するため、出来る限り長持ちさせるため、
歯科医院での定期的なチェックと毎日のセルフケアが重要です♪

 

2021.08.24

おすすめ☺歯磨剤

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

今日は、当院でも使用・販売しているおすすめの歯磨剤を紹介します。

☆ メルサージュ ヒスケア ☆

<知覚過敏予防ハミガキ(フッ素・キシリトール配合)>
知覚過敏症状を防ぐのに有効な成分
・硝酸カリウム(歯の神経の痛みを伝えるのをブロック
・乳酸アルミニウム(開いてしまった象牙細管を塞いで刺激をブロック
・う蝕予防に効果的なフッ化ナトリウムを1,450ppm配合。
・β-グリチルレチン酸(歯周病予防)
・ポリエチレングリコール、シリカ、セルロース(着色除去)も!
着色性の汚れ、黄ばみ、ヤニもしっかり除去するので、
ホワイトニング後のケアにも良いですよ~\(^o^)/
ラウリル硫酸ナトリウム(発泡剤)無配合。

当院では、ソフトミント味とジェルタイプのみとなります。
知覚過敏の症状がある患者さんからも
「これ良いね!」「使い始めてからしみなくなってきてる!」などの声もあり
再購入される方もいます。スタッフも使用していますが好評です♪
2021.08.12

歯肉チェック☆

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

サイレント・ディジーズ(静かなる病気)と呼ばれている歯周病。
歯周病は、歯肉のまわりに起こる病気のことです。
大きく分けて「歯肉炎」「歯周病」の2つの段階があります。
自覚症状がないまま進行し、ひどくなってから発覚することが多いです。
手遅れになるまえに(”^ω^)・・・!
進行の仕方と予防についてお話ししていきます。

「歯肉炎」は歯肉にのみ炎症がある状態で、歯肉が赤くなって腫れたり、
歯磨きなど少しの刺激で出血したりします。
原因となるのは、磨き残した歯垢です。細菌が蓄積して炎症を引き起こします。
歯肉炎の段階なら歯みがきをきちんと行うことで改善されます☆

しかし、さらに悪化して歯周ポケットと呼ばれるみぞができたり、
歯を支える骨まで溶けたりする「歯周炎」(歯槽膿漏)になると
元に戻すことはできないんです…😥
治療をして腫れや出血は無くなって症状は改善されたとしても
失った骨や深くなった歯周ポケットは元通りにはならないのです。

歯肉炎や歯周炎を予防するには、
・毎日の歯みがきできちんと歯垢を落とすこと
・歯肉をマッサージして血流を促すこと、が大切です(*^_^*)

歯磨きする時に自分の歯肉をよく見てみてください。
赤く腫れている、歯肉から血が出る、口臭が気になるなどの症状に
思い当たるなら注意が必要です。
炎症部位を確認したら、そこに毛先をきちんと当てて磨きます。
血が出ると怖がって磨かなくなる人が多いようですが、きちんと磨くことが必要です。
※ゴシゴシ磨かずにやさし~く磨いて下さいね。
ポイントは歯と歯肉の境目に、ハブラシの毛先を軽く入れるような気持ちで、
ななめに当てて小刻みに動かすこと!歯肉へのマッサージ効果もあります。

「歯肉炎」は元に戻せても「歯周病」は元には戻らない!
毎日の歯磨きの重要さを知って、自分の歯を守りましょう(^_^)/~

 

2021.07.27

TOKYO2020

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

東京オリンピックが開催されました~🙌✨
ブルーインパルス見たさに都内各所では多くの人が外へ繰り出していたようです。
赤、黒、青、緑、黄のスモークで五つの輪を描いて凄かったですね!
1964年の東京オリンピックの開会式以来、57年ぶりの出来事☺

現時点で日本はメダル獲得数13個だそうです!
私は昨日卓球の新種目、混合ダブルスの決勝戦、中国VS日本を見ていましたが
いつの間にか真剣に見入ってしまってテレビ前で声を上げて応援していました(笑)
卓球で日本が金メダルを獲るのは初めてだそうです。
男子バレーも同じ時間に競技していましたが勝っていて良かったです\(^o^)/

コロナ禍で色んな意見や感染拡大の問題もありますが
選手の皆さんの日々の努力は素晴らしいことなので応援したいですね。
がんばれ、日本~🙌

 

2021.07.13

マスク中のお口はどうなっている?

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪


マスクでの生活スタイルが当たり前になっている現在、
気がつくと口元がゆるみ、ポカンと口呼吸になっていませんか?
呼吸というのは意識せずに行っているもの。
そのため、マスク生活になり、自覚なく口呼吸になっている方が増えています。

マスクで顔が隠れていると、見えていないからといって目元だけで表情を作りがち…
口元を動かす回数が減るとほうれい線が目立ちやすくなってしまいます。
顔の老けにも影響があるんですよ(; ・`д・´)
またマスクしているから口呼吸であっても、
マスクのフィルター機能があるから安心と思っていませんか?
とんでもありません!!!口呼吸をしていると様々な問題が起こります。

口呼吸をしているとお口の中は乾燥し、唾液の自浄作用が働かず、
むし歯や歯周病の原因菌も繁殖し放題になってしまいます。
マスクをしていると息苦しいのでついつい運動時のように、
息を多く吸い込みやすく、口呼吸になります。
口呼吸だと、汚れたままの空気が気道を通って肺に直接送られるため、
風邪などの感染症にかかりやすくなってしまいます。

それと、歯並びの乱れにも繋がります。
口呼吸により常に口を開けている状態って結果的に
唇の筋肉が衰え歯並びや噛み合わが乱れてしまいます。
口が開いている状態だと舌が下に下がり唇と舌のバランスが崩れて
出っ歯やガタガタな歯並び、開咬といった不正咬合が生じやすくなります。
これらは特に幼少期に多く見られ、将来的な歯並びに影響すると言われています。

ポカン口で空いたままだと口の中が乾燥して汚れも着きやすくなり、
むし歯や歯周病の原因になるプラークが付着しやすくなります。

「意識」して、口を閉じ、鼻呼吸をしましょう!

鼻を使うためには口を閉じて舌が上顎にくっついている必要があります。
上唇の力や舌の力が弱いと口が開きやすくなります。
いつも口を閉じることを意識して筋力を鍛えましょう。
また左右の口角を上げてお顔のたるみもブロックしましょう☺

 

2021.06.22

LOVE&PEACE

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

明日、6月23日は沖縄県民にとって、
とてもなじみ深い休日である「慰霊の日」。

6月23日の「慰霊の日」は、沖縄戦犠牲者の霊を慰め世界の恒久平和を願う日です。
多くの住民を巻き込んだ地上戦が繰り広げられた沖縄で、
組織的な戦闘が終わった日とされています。
当初は6月22日とされていたようです。(調べてみて初知りでした…💦)

戦争体験者の方も高齢になったりと、語り手がいなくなってくることも
問題になってきているようです。
学生の頃にも平和学習を通してたくさんの体験談を聞いたりしましたが
大人になってみて戦争に対する情報を改めて知ると
本当に二度と起こってはいけないことだなと思いますね(>_<)
いつまでもこのような悲惨な戦争は繰り返さないように
平和な世の中であり続けてほしいです。

今年は、緊急事態宣言が延長されたこともあり、
去年よりも規模を縮小して追悼式典を行うそうです。

コロナ禍で大変ではありますが、
皆さんも正午には黙とうをして、犠牲者を追悼しましょう。

 

2021.06.08

歯と口の健康週間!


みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

6月4日~10日は歯と口の健康週間です(^O^)/ 

もともとは6月4日が6(む)4(し)と読めることから
6月4日をむし歯予防デーとしていたのが始まりだそうです。
この機会に、歯と口の健康について考えてみませんか。

今年の健康週間の標語は「一生を 共に歩む 自分の歯」です。
歯と口は食べる・話す・笑うなど、私たちが元気に健康な生活を送るうえで
大切な役割を果たしています。
お口のなかの健康は、生活習慣病などからだの健康にも
大きく影響を及ぼすことも知られています。

日本は世界一の長寿大国ですが、
残念ながら歯の寿命は50~60歳代です…( ノД`)
高齢になるに従って歯を失う人が多いのが現状です。
日ごろからの歯磨きや口腔ケアをしっかりと行っていれば
歯の寿命ももっと延ばすことができます!

皆さんのお口の中には、歯は何本ありますか?
全部同じ形?そもそも歯っていつからあるの?何の為にあるんだろう?
もし、歯が無かったらどうなってしまうのかな…?など。

当たり前のように感じていますが、知っているようで知らないこと
『歯』について調べてみたり、じっくり観察して考えてみましょう🙌

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 15
医院紹介ブログ