ブログ

2020.01.28

またまた寒さが・・・

 
こんにちは。
那覇市若狭の歯医者さん。はやし歯科クリニックです♪

暖かくなったり寒くなったりと寒暖差激しいですが体調にお変わり
ありませんか?
今週は最高気温が16℃までしかあがらない日もある様なので
みなさん風邪には気を付けて温かくしてお過ごしくださいね♪

寒くなると感じるのが、毎朝歯みがきの時、水道水でブクブクうがいをしていると、歯がしみることはありませんか?
しみる原因は様々ですが代表的なもののひとつが「知覚過敏」です

では、なぜ「知覚過敏」になってしまうのか??

原因のひとつとして考えられるのが「歯ぎしり、くいしばり」
噛み合わせの悪さやストレスが原因で「歯ぎしり、くいしばり」が
おこることがあります。
自覚のない方も多く、たかが歯ぎしり・・・と思われる方も少なく
ありません。

しかし、人が物を噛むときにかかる圧力は

✰せんべい   10キロ
✰フランスパン  30キロ
✰歯ぎしり   60~80キロ !!

「歯ぎしり、くいしばり」でいかに強く圧力がかかっているか
わかりますね(>_<)
しかも食事で物を噛んでいる時間はせいぜい10分~20分程度
でしょうが「歯ぎしり、くいしばり」は無意識の間で何時間も
続くことがあるのです・・・。

 

これだけ強い力で何時間もかみしめているのですから、「歯が割れる、ぐらつく」などが起こっても不思議ではありませんね。
あごの関節を痛めてしまうこともあります。

☆「歯ぎしり、くいしばり」の自己チェックをしてみましょう!

 ◎上あごの中央や下あごの内側に骨の隆起がある
 ◎上下の歯の噛む面が平らになっている
 ◎歯の外側、歯肉との境目あたりの歯質が削れている
 ◎ほっぺの内側、歯に接するあたりが白くなっている
 ◎舌のふちに歯型がついている
 ◎あごのエラの筋肉が張っている
 ◎あごの関節が痛い、あごの筋肉痛、肩こりがする

もちろん「歯ぎしり、くいしばり」をしていても困った症状が
でない方もいます。
気になる方はどうぞご相談くださいね♪

☆お知らせ☆
 2月10日(月)、2月12日(水)は休診となっております。
 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。

2020.01.14

謹賀新年

こんにちは。
那覇市若狭の歯科医院、はやし歯科クリニックです。

遅くなりましたが、皆さん新年あけましておめでとうございます。
年末年始、皆さまはどのようにお過ごしでしたでしょうか?

年末、はやし歯科では毎年恒例の忘年会が開かれました!
今回はリーガロイヤルホテルで最高のお食事を最高の夜景のなか
おなかいっぱいいただきました!
院長ごちそうさまでした😋

忘年会では毎年ビンゴ大会が行われるのですが、毎年色んな景品があり、
どれもはずれなしです♪

なんと私は土鍋セットがあたりました!!

実は、忘年会前に院長に景品にいれてくれとお願いしていたのが
見事大当たりしたんです!!
まさか本当に景品にあるとも思ってなかったので、かなり嬉しかったです(*^_^*)

土鍋をもらえたことに満足して二次会のボーリングではかなりグダグダでしたが・・・(笑)

沖縄県では、インフルエンザ警報が発令されていますね。
子供や30代の方の感染が多いようです。
こまめな手洗い、咳エチケットが大切です!
そのほかにも適切な歯みがきと口腔ケアでインフルエンザ予防をしましょう!

歯磨きや口腔ケアをおろそかにしていると虫歯や歯周病の原因となる菌が増えて、プラーク(歯垢)
となります。このプラークに含まれる菌の中にインフルエンザウイルスが気道の粘膜から細胞に
侵入しやすくする特性をもっているのです(>_<)

適切なケアでインフルエンザの発症率は10分に1にまでなると言われています!

おいしものを食べた後はしっかり歯みがきもして、健康にこの1年も過ごしましょうね♪

今年もスタッフ一同、精一杯皆さまのお口の健康をサポートをさせていただきたいと思っております。

今年もはやし歯科クリニックをよろしくお願い致します。

 

2019.12.24

✰クリスマスイブ✰

こんにちは。
那覇市若狭の歯医者さん はやし歯科クリニックです。
今日はクリスマスイブということで、クリスマスと歯の意外な関係を皆さんご存知ですか?
日本では乳歯が抜けると上の歯は縁の下へ、下の歯は屋根の上へ投げる風習があります。
西洋では乳歯が抜けたとき、抜けた乳歯を枕元のおいて眠ると夜中に歯の妖精がこっそりその歯を
もらいに来てコインやプレゼントと交換してくれると言い伝えられています。
実はこの妖精、一説によるとサンタクロースが子供達のプレゼントを用意するのを手伝ってくれる
小人達の友達であると言われているのです!

これらの儀式は生え変わる永久歯が丈夫でありますようにと願いがこめられており、
昔から歯の大切さが認識されていたことがわかりますね(*^_^*)

子供の歯は放っておくと虫歯になりやすいため親御さんの正しい仕上げ磨きや歯医者さん
でのケアが大切になってきます。
仕上げ磨きのポイントはなんといっても笑顔です(*^^*)
しっかり磨こうとがんばりすぎて怖い顔でいると子供はびっくりしてしまいます(>_<)
心を落ち着かせて笑顔で歯をピカピカにすると気持ちがいいことを教えてあげて下さい(*^^*)

子供の歯で虫歯になりやすいのは・・・

✰上の前歯   ✰奥歯の溝   ✰奥歯と奥歯の間

上の前歯は、上唇小帯と呼ばれるヒダがブラシに当たると痛いため歯ブラシを持つ手と反対の指で上唇小帯
を押さえながら磨いてあげると良いでしょう

食べ物をすりつぶす役割をもつ奥歯はかむ面の溝が複雑な形をしています。
奥歯の溝は食べカスがつまりやすく、磨きが不十分だと虫歯になってしまうため、溝から汚れを掻き出す
イメージで磨いてあげるようにしましょう

奥歯と奥歯の間は虫歯になりやすい場所ですが歯ブラシだけでは汚れはおとしきれません。
デンタルフロスや糸ようじのような補助器具を使って確実に汚れを落とすようにしましょう

当院では子供から大人まで定期的なケアをおすすめしています。キレイな歯で楽しいクリスマスを
過ごし、新年を迎えましょう(^^)/

✰年末年始のお知らせ✰

12月27日(金)午後~1月5日(日)まで休診となっております。
1月6日(月)より診療開始致します。

皆さまにはご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。

 

2019.12.10

師走

 

こんにちは。
那覇市若狭の歯科医院 はやし歯科クリニックです♪

今年も残すところ1ヶ月を切りました。
令和初めての年末をいかがお過ごしでしょうか。

 
去った12月1日は那覇マラソンがありましたね!
参加された皆さんお疲れ様でした。

今年は第35回大会だそうで、参加人数も約2万6千人もの方がエントリーし、
約1万5千人、65%の方が完走されたそうです!

 

那覇マラソンは1985年から開催されていて、最初の参加者は4503人!
第5回大会では1万人、第10回大会で2万人超えとどんどん膨らみ、現在
では定員数3万人に増えているそうです。

沖縄県内外、さらに外国から参加される方もいて毎年大盛り上がりですよね♪
私も子どもの頃よく応援にいきました(^▽^)  
先頭集団のものすごい速さで駆け抜けていくのは、かっこよかったですね!
他にも変装して走っていて走りづらそうな人がいたり(笑)
応援でエイサー隊がいたりと、見どころ満載でした!

さて日に日に寒い日が増えてきました。皆さん体調崩さないよう
温かくしてお過ごしくださいね♪

 

 

 

 

 

2019.11.26

風味(^◇^)

 

こんにちは。
那覇市若狭の歯医者さん はやし歯科クリニックです♪

そろそろ11月も終わりになりますね(^o^)丿
あっ!寒くなってる!と思ったら翌日には蒸し暑かったり。。
季節の変わり目でもありますが、風邪引いたりしていませんか?

今回は味覚風味についてのお話しです。
食事には、「生きるため」という以外にも気分転換や
コミュニケーションなど色々な目的があります。
疲れている時には甘いものを食べるとなんだかホッと
こころもからだも緩みますよね(*^_^*)

味覚である甘みは舌で感じています。
風味も感じられると思いますが、この風味感じているのは
人間だけなんです!知っていましたか?

味覚と嗅覚が合わさったものが風味です。
さて、息を吸うとき、吐くとき、どちらで味わっているでしょうか。
吐くときに風味は味わえるのです。試してみてください♪

息を吸うときは口腔と鼻腔を隔てるエアカーテンができますが
息を吐くときにはそのエアカーテンが出来ない為、
口腔内の空気を巻き込みながら鼻腔を通っていきます。
よく嫌いなものを食べるとき、口で息をしたり鼻をつまんだりしますよね。
無意識のうちに反射的にやってしまいがち・・。
これが風味を消す行為らしいです。知ってビックリ😝

 

2019.11.12

首里城~😢

 

こんにちは。
那覇市若狭の歯科医院 はやし歯科クリニックです♪

10月31日、朝のニュースを見て大変驚きました。
まさかこんな事が起こるなんて、、沖縄県民としてショックです😢

首里城の正殿と北殿、南殿がほぼ全焼するなど主要7棟が焼けてしまいましたね。
沖縄戦で焼失した首里城は1992年から順次復元され、
今年の2月に30数年かけた復元工事が終わったばかりだったそうです。

首里城を含む「琉球王国グスクおよび関連遺産群」は
2000年に世界遺産として登録され、沖縄サミットの舞台にもなったり
今話題になっている2020年東京五輪でも聖火リレーのコース予定です。
沖縄のシンボル的な存在で、県民も一度は必ず足を運んだことがある、
沖縄県内有数の観光スポットでした。
首里城祭でのイベントも予定していただけに、残念でしたね。

当日受診された患者さんらとも話題になり、
特に高齢の患者さんたちからは悲しみと驚きが強い様子が感じられました。
今のところ沖縄が本土復帰50周年を迎える2022年までに
復元を計画予定との事ですが損害額や材料、職人が減っていることなど
沢山の難題があるようですね。

琉球王国の象徴でもある首里城。是非ともまた復元してほしいです🙌

 

2019.10.29

食欲の秋😍


こんにちは。

那覇市若狭の歯医者さん はやし歯科クリニックです♪

秋らしく涼しくなってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
実りの季節、美味しい食べ物が旬です。食べ過ぎないように要注意😋(笑)

甘いもの、間食を取るにはおすすめの時間があること知ってましたか?
14~15時がおすすめだそうです(*^_^*)
逆に脂肪を蓄積してしまう時間帯は22~深夜2時だそうです!

甘いものをダラダラ食べるという食生活・・これは当然ですが、
むし歯菌の好む環境です。
むし歯菌の餌はショ糖です(おさとう)
これを良く取る人や、ダラダラと食べている人は、
むし歯菌を口の中で養殖しているようなものです。

さらに、唾液が少ないと、わずかな砂糖を取った事でも濃縮されます。
唾液には、希釈作用もあるからです。

むし歯になりやすい生活習慣・・・

✰歯みがきは1日1回以下 ✰間食やだらだら食べることが多い
✰甘いものをよく食べる   ✰しばらく歯科に行っていない

むし歯になりやすい口内環境・・・

✰歯並びが悪い ✰歯周病がある

✰口の中がよく乾く
(殺菌、希釈作用のある唾液が不足しているため、むし歯菌が増えてしまう。
 高齢者などで複数の種類の薬を使用している場合、
 副作用で口の中が渇くことがある為です。)

✰かぶせ物や詰め物が多い
(詰め物と歯の間に隙間ができやすいため、むし歯になりやすくなります。
 詰め物の内側にむし
歯ができる場合もあり、進行に気づきにくく注意が必要です。)

むし歯菌は、いつもいるのですが、増やさないようにすることが大切です。
食べ方や歯の磨き方にも気をつけましょうね(^O^)/

2019.10.08

那覇大綱挽✊


こんにちは。
那覇市若狭の歯科医院 はやし歯科クリニックです♪


10月です。少しずつ陽が落ちるのが早まって来ましたね。
そろそろ沖縄にもわずかな秋がやってくるのでしょうか。

今週末の3連休、またもや台風?!と心配されていますが
13日(日)には那覇大綱挽が開催されますね。

那覇大綱挽は、琉球王国時代の那覇四町綱の伝統を引き継ぐ、
長い歴史のある沖縄最大の伝統文化催事です。発祥は、西暦1450年頃だそうです。
「世界一のわら綱」としてギネスブックにも認定されています(^o^)/
今年も多くの見物客で賑わうことでしょう!
気になるお天気にも恵まれることを願います👍

インフルエンザも流行しているようです。
お出かけした後には、うがい・手洗いを忘れずに
体調管理には気を付けて過ごしましょうね~。

 

2019.09.27

細菌はどこに??


こんにちは。

那覇市若狭の歯医者さん はやし歯科クリニックです♪

”細菌が溜まって、バイオフィルムが形成されやすい。”
それはつまり、むし歯や歯周病が発症する可能性が高い場所のことです。
年齢・性別問わずほとんどの人に共通している
細菌の溜まりやすいリスク部位があることを知っていますか?

最も溜まりやすいのは臼歯(奥歯)の隣接面、歯肉の奥と
下の歯の舌側の歯と歯茎の境目です。

口腔ケアをする際に染め出し液を使用しますが
ほとんどの人がこの場所に磨き残しが多く、染め出し液が付着しています。
よく一般的に使っている3列ブラシが届きにくい場所でもあります。

他にも人それぞれ異なるリスク部位があります。
歯磨き圧が強い、歯みがきの仕方のクセ、
歯の形・大きさ、舌の大きさ、頬粘膜(ほっぺ)のかたさなど
みんなと共通する部位だけでなく、自分の特徴や口腔内のリスク部位も
きちんと把握して日ごろから歯磨きすることが大切です。

自分自身だけでは、なかなか発見するのは難しいと思います。
健康な歯を長く保つ為にも歯医者さんできちんと診てもらい
自分に合った歯みがきの仕方を教わりましょう!

 

2019.09.10

敬老の日


こんにちは。

那覇市若狭の歯医者さん はやし歯科クリニックです♪

9月に入りました。台風の影響で天気が不安定な日も続いていましたが
まだまだ沖縄は暑いですね。
患者さんからも入ってくるなり、「暑い、暑い~💦」との声が多いです。

9月16日、そろそろ敬老の日ですね。
んな施設や保育園等でも敬老会が行われているようです。

皆さんは敬老の日、何をプレゼントするか考えましたか(*^_^*)

栗、リンゴ、柿など季節の食材を使った和菓子やゼリー
季節の花・ワレモコウも人気みたいです。
「愛慕、感謝」が花言葉だそうです。

日頃の感謝の気持ちと、これからの健康と長寿を願う想いを
直接伝えたり、手紙を書いて渡しても、嬉しいかもしれないですね♪

 

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
医院紹介ブログ