コロナウィルス・・・
みなさんこんにちは。那覇市若狭の歯科医院、はやし歯科クリニックです♪
新型コロナウイルスの影響でGW明けまでの休校が決まり、新1年生
たちは入学式もできずにいますね・・・
那覇市内の飲食店も休業しているところが増え、街中が閑散としています。
早く終息してほしいものですが、中々そうはいかない様です。
当院でも感染拡大防止のため、発熱や風邪症状のある方、本人やご家族などが2週間以内に渡航歴のある方の来院を控えていただいております。
院内も換気、消毒はもちろん、検温も行っておりますのでみなさま
ご理解ご協力よろしくお願い致します。
歯の根の治療
こんにちは。
那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪
今回は歯の根の治療のお話しです・・
歯がズキズキする・・・噛むと痛い・・・。歯医者さんへ行くと
「虫歯が大きいので歯の根の治療をします」言われたことありますか??
歯の根の治療とは、虫歯が深く細菌が神経まで達していると、神経
をとって根の中をキレイにしていかなければなりません。
細い歯の中の、細菌に感染した神経をとりだし、そこをキレイにお掃除し、お薬を入れて消毒をするという作業を繰り返します。
根の中のお掃除と消毒を繰り返すことで細菌の住みかをなくしていきます。そしていかに根の中を無菌状態にして最終的に半永久的な薬を詰めれるかがポイントです!
歯の根はとても細く、そこをキレイにお掃除しなければならないので、とても繊細な治療と言えます。
神経をとれば痛みがひき、楽になりますがまだまだこれで治療は終わりではありません(>_<)
きちんと根の中をキレイにして細菌を取り除かなければ、再び痛みがでたり、腫れることともあります。最悪の場合抜歯になることも・・
一度、根の治療を始めたら最後まで根気強くがんばりましょう!!
東日本大震災から9年
こんにちは。那覇市若狭の歯科医院。はやし歯科クリニックです♪
今日は少し肌寒いですね・・
岩手、宮城、福島の3県を中心に大きな被害をだした東日本大震災は、明日11日で発生から9年を迎えます。
テレビから流れてくる津波の映像はとても衝撃的で今でもよくおぼえています。
あれから9年たちますが、全国で約4万8千人の方が今も避難生活を続けていて、プレハブの仮設住宅には740人
の人が生活を続けているそうです。
復興のために全国、全世界から義援金やボランティア派遣も行われ、たくさんの人の支えになった一方、いまだに
仮設住宅で生活している人や、風評被害でなかなか農作物が売れなくなってしまった農家さん、まだまだいる様ですね・・・
今年はオリンピックが開催されますが、復興五輪ということで聖火リレーは福島からスタートするそうです。
オリンピックも成功してほしいですね。
ところで、3月に入りコロナウィルスの影響の中、高校入試や卒業式などいろんな制限のされるなか、みなさま
お疲れ様でした!
今日から登校再開している地域もあるようですね。しかし、まだまだ油断は禁物です。マスクをするのもいいですが、きちんと手洗い、うがいをするのが一番の予防になるそうですよ!
最近は天気もコロコロ変わり、今日、明日は春の嵐に警戒なんてニュースもでていました!東日本大震災の被災地
でも雨や強風の恐れがあるようです。
沖縄でも、日中25度の日もあれば、夜になると13度まで下がったりとかなり不安定なようです・・
体調のお気を付けくださいね。
※お知らせ
3月14日(土)、21日(土)は休診となっております。
皆さまにはご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
歯周病とタバコ
こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪
早いもので2020年も2ケ月がすぎようとしていますね。
天気は暖かくなってきたものの、新型肺炎が感染拡大しており、心配ですね。しっかり手洗い、うがいを
してください。
今回は、歯周病とタバコの密接な関係についてお話しします。ぜひ、ご参考になさってください。
タバコは危険因子の代表!?
歯周病にとって喫煙のリスクはとても大きなもので、危険因子の代表ともいわれています。
吸う人は吸わない人に比べて、歯周病になりやすく、進行速度も速くなります。なおかつ治療してもなおりにくい
こともわかっています。
主な理由として・・・
1 歯ぐきの血行が悪くなり歯ぐきに酸素や栄養が十分に行きわたらない。
2 歯ぐきの抵抗力が弱まり、細菌と戦う白血球の働きが半減し免疫力が低下する。
3 唾液の分泌が抑えられる為、プラークや歯石がつきやすい。
◎ニコチンの影響
タバコに含まれるニコチンは歯ぐきの血液の流れを悪くし、歯ぐきの十分は酸素や栄養を行きわたらせなくする
だけでなく、唾液の分泌量も抑えてしまうため、プラークや歯石を付きやすくします・
◎免疫力の低下
タバコは細菌と戦う白血球の働きが半分程度になるため、免疫力が弱まります。
また、喫煙によって口臭や歯ぐきの変色がおこります。喫煙により歯にタール(発がん物質)が付着し、ニコチン
の影響で毛細血管が収縮し歯肉は暗紫色になります。粘膜にタールやメラニン色素を呼び、それらを多く沈着させ
歯ぐきや唇の色は黒ずみます(>_<)
そしてやはり一番怖いのは「がん」です・・
喫煙者は口腔や咽頭がん発生率が非喫煙者の3倍です。咽頭がんにおいてはなんと32.5倍!!
タバコの煙は家族の口腔にも影響を与えていて、喫煙習慣がある親の79%の子どもの歯肉に黒い着色が認められているという調査結果もあります。
タバコを吸う人は吸わない人に比べて歯周病にかかりやすく、歯周病の進行も早く歯周病治療を行っても、治りにくい傾向にあることが明らかになっています。
歯周病治療に専念す場合はまず禁煙から始めることがおすすめです。
当院では3ヶ月に1度の定期検診をおすすめしております。お口の中の事で気になる事やお悩みがあれば、いつでも
ご相談くださいね♪
節分♪
こんにちは。
那覇市若狭の歯科医院。はやし歯科クリニックです♪
昨日は節分でしたね。豆まきをしたり、恵方巻は召し上がりましたか?
スーパーに行くとおいしそうな恵方巻がたくさん並んでいました☺
中には、おもちの恵方巻までありました(笑)
恵方巻は節分に食べると縁起が良いとされている「太巻き」のことですが、この「恵方巻」という
名前は平成10年にセブンイレブンが全国発売にあたり商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより
広まったとされいるそうです。
それ以前は「丸かぶり寿司」「節分の巻き寿司」「幸運巻き寿司」などと呼ばれていたんだそうです。
元々、恵方巻の習慣は大阪地方を中心としていたようなのですが、それをセブンイレブンが全国に流行らせた
というのはさすがですよね!
豆まきも節分には欠かせない習慣ですが、なぜ豆をまくのかしっていますか?
そもそも節分とは「季節の変わり目」という季節を分ける日のことを指します。
旧暦では1年を24つの季節に分け、特に重要な「立春」「立夏」「立秋」「立冬」はそれぞれの季節の始まりの
こと。例えば「立春」は「今日、この日から春がスタートしますよ」とお知らせする日で、その前日が季節を
わける「節分」とされるのです。
つまり、「節分」とは年に4回あることになるんですね!
ただ、毎年2月4日頃に訪れる「立春」は旧暦で1年のはじまりの日にあたる特別な日にあたり、その前日の節分
が大晦日となり、この日にその年の厄を払う行事が行われるようになったそうです。
豆は邪気や魔物を追い払い、新しい年に幸運を呼び込むためオニを追い払うための道具に使われます。
「魔物を目がけて豆を投げれば、魔を滅ぼす」ことから「魔目(まめ)」=「豆(まめ)」とする理由が
あるそうです。
私も子どもの頃は、父がオニ役になり兄弟で豆をまいていました(^^)大人になると、今度はオニ役になって
豆をまかれています(笑)
今日は「立春」新たに1年の始まりです♪
インフルエンザや新型肺炎も流行っているようですが、たくさん栄養つけて今年も健康に楽しく過ごして
くださいね♪
またまた寒さが・・・
こんにちは。
那覇市若狭の歯医者さん。はやし歯科クリニックです♪
暖かくなったり寒くなったりと寒暖差激しいですが体調にお変わり
ありませんか?
今週は最高気温が16℃までしかあがらない日もある様なので
みなさん風邪には気を付けて温かくしてお過ごしくださいね♪
寒くなると感じるのが、毎朝歯みがきの時、水道水でブクブクうがいをしていると、歯がしみることはありませんか?
しみる原因は様々ですが代表的なもののひとつが「知覚過敏」です
では、なぜ「知覚過敏」になってしまうのか??
原因のひとつとして考えられるのが「歯ぎしり、くいしばり」
噛み合わせの悪さやストレスが原因で「歯ぎしり、くいしばり」が
おこることがあります。
自覚のない方も多く、たかが歯ぎしり・・・と思われる方も少なく
ありません。
しかし、人が物を噛むときにかかる圧力は
✰せんべい 10キロ
✰フランスパン 30キロ
✰歯ぎしり 60~80キロ !!
「歯ぎしり、くいしばり」でいかに強く圧力がかかっているか
わかりますね(>_<)
しかも食事で物を噛んでいる時間はせいぜい10分~20分程度
でしょうが「歯ぎしり、くいしばり」は無意識の間で何時間も
続くことがあるのです・・・。
これだけ強い力で何時間もかみしめているのですから、「歯が割れる、ぐらつく」などが起こっても不思議ではありませんね。
あごの関節を痛めてしまうこともあります。
☆「歯ぎしり、くいしばり」の自己チェックをしてみましょう!
◎上あごの中央や下あごの内側に骨の隆起がある
◎上下の歯の噛む面が平らになっている
◎歯の外側、歯肉との境目あたりの歯質が削れている
◎ほっぺの内側、歯に接するあたりが白くなっている
◎舌のふちに歯型がついている
◎あごのエラの筋肉が張っている
◎あごの関節が痛い、あごの筋肉痛、肩こりがする
もちろん「歯ぎしり、くいしばり」をしていても困った症状が
でない方もいます。
気になる方はどうぞご相談くださいね♪
☆お知らせ☆
2月10日(月)、2月12日(水)は休診となっております。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
謹賀新年
こんにちは。
那覇市若狭の歯科医院、はやし歯科クリニックです。
遅くなりましたが、皆さん新年あけましておめでとうございます。
年末年始、皆さまはどのようにお過ごしでしたでしょうか?
年末、はやし歯科では毎年恒例の忘年会が開かれました!
今回はリーガロイヤルホテルで最高のお食事を最高の夜景のなか
おなかいっぱいいただきました!
院長ごちそうさまでした😋
忘年会では毎年ビンゴ大会が行われるのですが、毎年色んな景品があり、
どれもはずれなしです♪
なんと私は土鍋セットがあたりました!!
実は、忘年会前に院長に景品にいれてくれとお願いしていたのが
見事大当たりしたんです!!
まさか本当に景品にあるとも思ってなかったので、かなり嬉しかったです(*^_^*)
土鍋をもらえたことに満足して二次会のボーリングではかなりグダグダでしたが・・・(笑)
沖縄県では、インフルエンザ警報が発令されていますね。
子供や30代の方の感染が多いようです。
こまめな手洗い、咳エチケットが大切です!
そのほかにも適切な歯みがきと口腔ケアでインフルエンザ予防をしましょう!
歯磨きや口腔ケアをおろそかにしていると虫歯や歯周病の原因となる菌が増えて、プラーク(歯垢)
となります。このプラークに含まれる菌の中にインフルエンザウイルスが気道の粘膜から細胞に
侵入しやすくする特性をもっているのです(>_<)
適切なケアでインフルエンザの発症率は10分に1にまでなると言われています!
おいしものを食べた後はしっかり歯みがきもして、健康にこの1年も過ごしましょうね♪
今年もスタッフ一同、精一杯皆さまのお口の健康をサポートをさせていただきたいと思っております。
今年もはやし歯科クリニックをよろしくお願い致します。
✰クリスマスイブ✰
こんにちは。
那覇市若狭の歯医者さん はやし歯科クリニックです。
今日はクリスマスイブということで、クリスマスと歯の意外な関係を皆さんご存知ですか?
日本では乳歯が抜けると上の歯は縁の下へ、下の歯は屋根の上へ投げる風習があります。
西洋では乳歯が抜けたとき、抜けた乳歯を枕元のおいて眠ると夜中に歯の妖精がこっそりその歯を
もらいに来てコインやプレゼントと交換してくれると言い伝えられています。
実はこの妖精、一説によるとサンタクロースが子供達のプレゼントを用意するのを手伝ってくれる
小人達の友達であると言われているのです!
これらの儀式は生え変わる永久歯が丈夫でありますようにと願いがこめられており、
昔から歯の大切さが認識されていたことがわかりますね(*^_^*)
子供の歯は放っておくと虫歯になりやすいため親御さんの正しい仕上げ磨きや歯医者さん
でのケアが大切になってきます。
仕上げ磨きのポイントはなんといっても笑顔です(*^^*)
しっかり磨こうとがんばりすぎて怖い顔でいると子供はびっくりしてしまいます(>_<)
心を落ち着かせて笑顔で歯をピカピカにすると気持ちがいいことを教えてあげて下さい(*^^*)
子供の歯で虫歯になりやすいのは・・・
✰上の前歯 ✰奥歯の溝 ✰奥歯と奥歯の間
上の前歯は、上唇小帯と呼ばれるヒダがブラシに当たると痛いため歯ブラシを持つ手と反対の指で上唇小帯
を押さえながら磨いてあげると良いでしょう
食べ物をすりつぶす役割をもつ奥歯はかむ面の溝が複雑な形をしています。
奥歯の溝は食べカスがつまりやすく、磨きが不十分だと虫歯になってしまうため、溝から汚れを掻き出す
イメージで磨いてあげるようにしましょう
奥歯と奥歯の間は虫歯になりやすい場所ですが歯ブラシだけでは汚れはおとしきれません。
デンタルフロスや糸ようじのような補助器具を使って確実に汚れを落とすようにしましょう
当院では子供から大人まで定期的なケアをおすすめしています。キレイな歯で楽しいクリスマスを
過ごし、新年を迎えましょう(^^)/
✰年末年始のお知らせ✰
12月27日(金)午後~1月5日(日)まで休診となっております。
1月6日(月)より診療開始致します。
皆さまにはご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
師走
こんにちは。
那覇市若狭の歯科医院 はやし歯科クリニックです♪
今年も残すところ1ヶ月を切りました。
令和初めての年末をいかがお過ごしでしょうか。
去った12月1日は那覇マラソンがありましたね!
参加された皆さんお疲れ様でした。
今年は第35回大会だそうで、参加人数も約2万6千人もの方がエントリーし、
約1万5千人、65%の方が完走されたそうです!
那覇マラソンは1985年から開催されていて、最初の参加者は4503人!
第5回大会では1万人、第10回大会で2万人超えとどんどん膨らみ、現在
では定員数3万人に増えているそうです。
沖縄県内外、さらに外国から参加される方もいて毎年大盛り上がりですよね♪
私も子どもの頃よく応援にいきました(^▽^)
先頭集団のものすごい速さで駆け抜けていくのは、かっこよかったですね!
他にも変装して走っていて走りづらそうな人がいたり(笑)
応援でエイサー隊がいたりと、見どころ満載でした!
さて日に日に寒い日が増えてきました。皆さん体調崩さないよう
温かくしてお過ごしくださいね♪
風味(^◇^)
こんにちは。
那覇市若狭の歯医者さん はやし歯科クリニックです♪
そろそろ11月も終わりになりますね(^o^)丿
あっ!寒くなってる!と思ったら翌日には蒸し暑かったり。。
季節の変わり目でもありますが、風邪引いたりしていませんか?
今回は味覚と風味についてのお話しです。
食事には、「生きるため」という以外にも気分転換や
コミュニケーションなど色々な目的があります。
疲れている時には甘いものを食べるとなんだかホッと
こころもからだも緩みますよね(*^_^*)
味覚である甘みは舌で感じています。
風味も感じられると思いますが、この風味感じているのは
人間だけなんです!知っていましたか?
味覚と嗅覚が合わさったものが風味です。
さて、息を吸うとき、吐くとき、どちらで味わっているでしょうか。
吐くときに風味は味わえるのです。試してみてください♪
息を吸うときは口腔と鼻腔を隔てるエアカーテンができますが
息を吐くときにはそのエアカーテンが出来ない為、
口腔内の空気を巻き込みながら鼻腔を通っていきます。
よく嫌いなものを食べるとき、口で息をしたり鼻をつまんだりしますよね。
無意識のうちに反射的にやってしまいがち・・。
これが風味を消す行為らしいです。知ってビックリ😝