ブログ

2024.01.09

2024 辰年🐉

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

あけましておめでとうございます✨
2024年は辰年です。飛躍の年になるでしょうか!
今年も宜しくお願い致します。

年末年始のお休みは皆さんいかがお過ごしでしたか。
何かと忙しない数日ですよね、街中も賑わっていましたね
買い物も予想以上にしちゃったり、。😌

12/26(火)には、診療後にはやし歯科の忘年会でした。
美味しいお食事、恒例のビンゴ大会で楽しめました~♪
スタッフが本当に仲が良いんです。自慢です🙌💓
笑いの絶えないとても素敵な時間となりました。

元旦には初詣は行きましたか?
私は初めて、奥武山公園内にある沖宮に行ってきました!
参拝者の大行列にびっくり(゚д゚)!
「ユニバより並んでるよ~😝💦」なんて声も聞こえてましたよ(笑)
そしておみくじは大吉でした~✌✌やった~❕

年末年始に来院された患者さんからの温かいご挨拶も、
こんなことがあったよと聞かせてくれたお話も
とっても心和やかな気持ちになります。

また一年がんばりましょうね~(*^_^*)🌸

 

 

2023.12.12

暑い冬:;(∩´﹏`∩);:

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

12月に入りました~!沖縄の冬どこ行ってるんですか~!!!(笑)
クリスマスムードな街並みへ変わって来ていますが暑い日が続いていますね。
サンタさんもびっくりするのではないでしょうか😝

年末年始に近づくと沢山の方と会う機会が来るので
歯のメンテナンスでいらっしゃる患者さんが多くなります。
最近ではネットでも歯石取りの器具が購入出来ますが、
自分で取ることはおすすめしません。
機械を使って取り除いていきますが、鋭利な器具で取ることもあります。
お口の中や歯ぐきを傷つけて出血したり、
きちんと取り切れず逆に汚れが溜まりやすくなります。
歯医者さんできちんとチェックしてもらって、クリーニングしてくださいね。

2023.11.29

何本あるかな❔😁

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

自分の歯、何本あるのか知っていますか(; ・`д・´)?
大人とこどもで歯の本数は違います。

こどもの歯(乳歯)は全部生えそろって20本あります!
大人の歯(永久歯)は親知らずも含めると32本です。

ご年配の方々に聞く人生で後悔していることランキングにも
もっと歯を大切にしていればよかった…という声も多く上がっており
実際に当院でもよく耳にします。

意外と自分の歯が何本あるのか知らない方多いのではないでしょうか~。
毎日のことですから習慣となります。
なるべく自分の歯を多く残せるように意識して、お口の健康も守りましょう🙌💓

 

2023.11.14

ぽかん(゜o゜)・・・

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

11月8日は語呂合わせでいい歯の日でした!
食べ物を噛み砕いてくれたり、うまくお話しするのに
毎日働いてくれているあなたの「歯」。大事にできていますか?

近年問題になっているのが、子どもたちのお口ぽかん・・・(゜o゜)
可愛いお顔なんですが問題ありなんですね~。
コロナ禍でお子さんの表情があまり見えなくなり
気付かなかった親御さんもいるかと思います。
「お口ぽかん」の状態は、
・歯並びが悪くなる
・口腔内の衛生環境が悪くなる
・鼻呼吸ができない
など様々な健康問題を引き起こします。
舌や口周りの筋力が落ちることが原因で口唇閉鎖不全症という疾患の可能性も。
お子さんもスマホやゲームを観る時間が昔と比べると増えていると思います。
目の酷使も問題ですが、その際、お口ぽかんになっていないでしょうか。

お口ぽかんの予防の為に口と舌を大きく動かす
「あいうべ体操」が推奨されています。
ぜひ、ご家族の皆さんでやってみてください(^_^)/~

 

2023.10.31

happy halloween 

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

今日はハロウィン🎃✨ですね~!
仮装した子どもたちが歩いているのを見て朝から癒されました。
大人も負けない気合いで仮装してましたよ~(笑)
楽しい1日になったかと思います(^o^)丿

お菓子や美味しい食べ物が沢山出てくる食欲の秋ですが
お子さんの歯磨きどうしてますか?
イヤイヤでさせてくれない…という声もよく聞かれます。
歯磨きさせないと!と思いますがあまりに泣いて暴れると心も折れちゃいます(笑)
1歳半~2歳半のイヤイヤ期はむし歯になりやすくもあります。

最近では動画などで、歯磨きの歌や様子が観られたりもしますが
はみがき絵本もおすすめです。
当院でも何冊か置いてありますが、先日本屋さんへ行ってみると、
いろんな本があって面白かったです♪
読みながら、気分が乗ってきたら、歯ブラシを持たせてみてもいいと思います。
すきな味の歯磨き粉も良い刺激かもしれません。
無理なく、楽しみながら出来たらいいですね~😍

 

2023.10.11

那覇大綱挽

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

500年以上前から続く那覇大綱挽が、先日8日にありました!
4年ぶりに規模も通常通りで行い、
ギネスに認定された200メートル、40トンあまりの大綱が使われました。

もう何年も住んでいますが、初めて行ってきました…(笑)
沖縄県民だけじゃなく、観光客も沢山いて活気に満ち溢れていました。
制限時間の30分一生懸命に綱を引く姿や、自治会の方々の声援に圧倒され感動でした!
今年の軍配は「東」にあがりましたね(^o^)丿
勝った後はみんなで盛り上がり、カチャーシ―を踊ってました🎶
沖縄らしさがあって、良かったです💓
もちろん、綱は持って帰ってきましたよ~(笑)
魔除け、幸せを呼び込むといわれているそうです!

コロナ禍から少しずつ明けてきたので、沢山の行事がまた戻ってきそうですね。
楽しみにしています😍✨

 

 

2023.09.26

美味しいもの探し🍰🍚🍴

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

朝晩すこ~し涼しくなってきたと思いませんか~🎶🎶
日中はまだまだ暑くてほんとに溶けてしまいそうですが…😌

最近ではありがたいことに、はやし歯科には差し入れが多くて
美味しいものばかり頂いています。
スタッフ一同大喜びです~\(^o^)/ありがとうございます!

食欲の秋の始まり、、でしょうか(笑)
休日には京都物産展に行っては、美味しい抹茶のスイーツや
可愛い小物をついつい買ってしまいました😋💓

以前に比べて外出の頻度も多くなり、楽しみが増えています!
皆さんおすすめの食べ物屋さんがあれば教えて下さいね~(*^_^*)

 

2023.09.19

子どものむし歯、親のせい❔

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

「ある事」でお子さんのむし歯を防げるかも…(^o^)丿
それって、なんだと思いますか❔

むし歯はミュータンス菌という虫歯菌に感染することでなります。
生まれたての赤ちゃんのお口の中にはこの菌は存在しません。
でも・・・周りの親・兄弟・祖父母を介して感染していきます😰

感染ルートはなんでしょう~。
赤ちゃんって可愛くてついつい過度なスキンシップをしていまいがち(・´з`・)
大人の使ったスプーンやお箸で食べさせたりもNGなんですね~。

一番注意してほしい時期は奥歯が生え始める1歳半~2歳半です。
少なくとも3歳頃までむし歯の感染が少なかった子は
その後もむし歯は少ないと言われています。
3歳頃になるとだいぶ自我が芽生えてきて、
お菓子を自分から手に取って食べるようになりますが
ダラダラ食べをさせないように気をつけましょう!

また、お子さんのむし歯を防ぐためには、親御さんの口腔環境も大切です。
家族みんなで健康なお口づくりを頑張りましょう☺🎶

 

2023.08.29

お盆🍉

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

お盆が始まりました~(^O^)/
昨日はウンケー。ジューシー食べましたか?
スーパーはお盆の買い出しで、たくさんの人で溢れていました。
今年はコロナ禍でなかなか会えなかった親族や友人の方とも
会えるのではないのでしょうか~。賑やかなお盆を取り戻しそうですね!

沖縄県民にとって、お盆の文化は根強く大切な行事です。
ウークイには先祖の霊を送り出す、道ジュネーもあります。
各家の無病息災や家内安全、繁栄を祈って踊られるようです。

はやし歯科クリニックもウークイは休診となります。
しっかりご先祖様にうーとーとーして、健康に気を付けて頑張りましょうね☺

 

 

 

2023.08.08

歯が痛い😰

みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪

むし歯で歯が痛いときに何を食べていいかわからない!
でもお腹空いたよ~、どうしよう😌と困った事はありませんか。

歯が痛い時に選ぶ食品を誤ると、さらに痛みが加速したり
歯のトラブルが増えてしまったりするので注意が必要です。

・糖分の多い食べ物
虫歯菌は糖分を栄養にして増殖し、さらに歯を溶かす酸を作り出します。
・柑橘系の果物
強い酸が含まれています。酸は歯の表面を溶かす性質を持ってるので
むし歯が痛んだり、知覚過敏の痛みが悪化します。
・硬い食べ物
せんべいやナッツ類、乾きものは脆くなってる歯に負担がかかります。
・極端に熱い、冷たいもの
刺激が強くしみることがあります。

👆上記はむし歯の痛みがさらに強くなる傾向があるのでNGです!

痛くて食べるのが怖い(; ・`д・´)、食欲がない、と悩んだときは
汁物や豆腐、おかゆ、ヨーグルト、ゼリー飲料がおすすめです。
歯への負担が少なく、栄養が摂れるので、参考までに…(^_^)/~

放置せずに、早く処置することで、歯もお金も負担が減ります。
健康なお口の中を保つようにしましょう🙌🎶

1 2 3 4 5 6 7 8 9 18
医院紹介ブログ