みなさん こんにちは。那覇市若狭の歯科クリニック、はやし歯科クリニックです♪
気づかないうちに進行する歯周病…
歯の表面についているプラークによって起こる歯のまわりの病気で、
歯肉炎と歯周炎の総称です。
歯肉炎(歯茎の炎症)が最初の段階です。
更に炎症が歯を支える骨等に進行すると歯周炎となり、
骨が壊されてしまうため歯がグラグラ動くようになり、最終的に歯が支えることができなくて
抜けてしまいます(;O;)💦
歯周病の特徴は「気づかないうちに進行していく」という恐ろしさがあります。
痛みや腫れが少ないために歯がグラグラしてくるまで放置してしまう場合が少なくありません。
そして最近では歯周病が生活習慣病や全身の疾患と関連していることがわかっています。
歯科受診の際のチェックでチクチク歯茎をチェックする検査がありますよね
苦手な人も多いのでは…。
定期的に歯茎の状態も検査して確認することが大切です。